2020-05

medical-COVID-19

世界のCOVID-19の状況をわかりやすく29

〜世界でどんどん、COVID-19による死亡数が積み上がっていってますが、その数は実感しにくいと思います。また、感染者数や死亡数など多くの数値が日々報道されているがその数値をどの様に捉えるかは非常に難しいです。検査の対象者の選定や検査能力...
medical-other

全身麻酔の意識に対するメカニズムが解明

大学時代の講義でも、研修医時代の病院の麻酔科でも吸入麻酔薬による全身麻酔が何故効果があるかははっきりとは分かっていないということはよく聞かされました。麻酔薬は細胞膜を標的としていると推測されていましたがはっきりはしていませんでした。そんな...
other

高知の酒造会社「菊水酒株式会社」が高濃度のスピリッツ「アルコール77」を製造開始 2

5月30日となり、今更ながらですが、ひょんなことから高知の酒造会社「菊水酒株式会社」の高濃度のスピリッツ「アルコール77」に関する高知新聞の記事(令和2年4月8日)が手元に来たので共有したいと思います。この新聞紙は高知県の自治体にふるさと...
medical-other

かつて記憶力を高めると言われたフォントを知っていますか?

Sans Forgeticaってフォントはご存知でしょうか?2018年ごろ話題になった、使用すると記憶力を高めると言われたフォントです。アルファベットをもとしたフォントで、日本語のフォントはありません。そのフォント開発のバックグラウンドに...
medical-data

WHO2020年発表のMonitoring health for the SDGsからの国別の健康寿命一覧

WHOの2020年発表Monitoring health for the for the SDGsからの国別の健康寿命一覧です。別の投稿で平均寿命一覧も出しています。平均寿命のデータは少し古く2016年ものです。単位は歳です。World ...
medical-data

WHO2020年発表のMonitoring health for the SDGsからの国別の平均寿命一覧

WHO2020年発表のMonitoring health for the SDGsからの国別の平均寿命一覧です。別の投稿で健康寿命一覧も出しています。平均寿命のデータは少し古く2016年ものです。World Health Statisti...
medical-technology

糖尿病を診断および治療できるスマートコンタクトレンズ

スマートコンタクトレンズはARコンタクトレンズのMojo Visionが2020年4月に約55億円を調達したことで注目を集めましたが、このスマートコンタクトレンズはディスプレイを内蔵したものですが、医療用のスマートコンタクトレンズも研究開...
other

人間の歌の普遍性と多様性

ちょっと古い論文ですが、面白い論文があったので紹介します。ハーバード大学から出された「Universality and diversity in human song」という論文です。 民族誌的データと取集された音楽を調べた結果の論...
medical-COVID-19

Quarantine Brainとは何か?

Quarantine Brainという単語を聞いたことはありますか?日本語でいうと隔離脳や検疫脳とでもいうのでしょうか、今日本で話題になってる自粛警察とはまったく関係のない全然違う概念です。 日本ではあまり注目されていない概念ですが...
medical-other

メニエール病に関する新しい知見

メニエール病(MD)は回転性めまいと難聴、耳鳴り、耳閉塞感を不定期に繰り返す疾患です。内耳を満たしている内リンパ液が過剰にたまる「内耳リンパ水腫」が原因で起こるとされています。障害の発症に役割を果たすと考えられる耳内の内リンパ液の排水シス...