2020-06

medical-COVID-19

COVID-19ワクチン候補の一覧 – 2020年6月24日(WHO資料)1

世界保健機関が2020年6月24日に公表した現在のCOVID-19ワクチン候補に関する資料からワクチン候補の一覧を日本語にしてみました。 一覧にすると横に長くなりすぎたので、表を分けています。現在の臨床評価のリンクから臨床研究の詳細...
medical-technology

治療用アプリの承認を喜ぶ理由と手放しでは喜べない理由

はじめに 医療テクノロジーベンチャーの株式会社CureAppは2020年6月19日、これまで開発してきた「ニコチン依存症治療用アプリ」の薬事承認が了承されたと発表しました。日本では治療用のソフトウエアとしては初承認であり大変喜ばしい...
medical-technology

目をスキャンすると真の年齢が明らかになる?

ボストン大学医学部の研究者らから目をスキャンニングすることで、生物学的老化を検出できるかもしれないという論文が発表されてので紹介したいと思います。 Olga Minaeva, PhD, Srikant Sarangi, PhD, D...
medical-data

WHO2020年発表のMonitoring health for the SDGsからの国別の5歳未満のHBsAg保有率一覧

WHO2020年発表のMonitoring health for the SDGsからの国別の5歳未満の小児におけるB型肝炎表面抗原(HBsAg)の保有率一覧です。保有率のデータは古く2015年ものです。データはHepatitis B s...
medical-other

慢性腰痛に対する新しい治療;国際大規模共同研究

前にも、慢性腰痛に対する治療の記事を書きましたが、前回は運動療法に関するものでしたが、今回は薬剤による慢性腰痛の治療に関しての論文を紹介したいと思います。 アメリカのロチェスター大学からの論文でTanezumab(タネズマブ)の慢性...
medical-technology

粘着フィルムがスマートウォッチを進化させる

はじめに 私は時計が苦手なので、スマートウォッチは使っていいないのですが、去年のデータでは日本人の18%程度がスマートウォッチを持っている様です。充電頻度や日本では取れるデータの問題もあり日本ではまだまだ十分広まっていないのかなと思...
medical-data

WHO2020年発表のMonitoring health for the SDGsからの国別の新生児死亡率一覧

WHO2020年発表のMonitoring health for the SDGsからの国別の新生児死亡率一覧です。新生児死亡率のデータは少し古く2018年ものです。データはNeonatal mortality rate (per 100...
medical-data

WHO2020年発表のMonitoring health for the SDGsからの国別のHIV罹患率一覧

WHO2020年発表のMonitoring health for the SDGsからの国別のHIV罹患率一覧です。結核罹患率のデータは少し古く2018年ものです。データはNew HIV infectionsg (per 1000 uni...
medical-technology

FDAがFreestyle Libre 2 Advanced Wearable Glucometerを承認:小児への使用も

日本でも2017年9月1日にFreeStyleリブレが保険承認されましたが、その後継機がアメリカ食品医薬品局(FDA)で承認されました。その承認の中でも大きなニュースは4歳以上の糖尿病患者の使用が認められたことです。今までは小児に対する使...
medical-technology

FDAがADHDのデジタルセラピューティクスEndeavourRxを承認

デジタルセラピューティクス(DTx) ってご存知でしょうか?最近日本でもかなり話題になる様になってきました。日本語にすると、医療用アプリケーションや治療用アプリケーションと訳すといいでしょうか。(治療アプリ®︎は登録商標です) 2...