BOT

BOTBasal Supported Oral Therapy持効型溶解インスリン製剤1回注射 基礎インスリン補充と経口血糖降下薬を併用して、血糖コントロールを行う糖尿病の治療法

UVA

UVAultraviolet A紫外線A波 紫外線の中でも波長 315–380 nmのもので、suntan(肌が黒くなること)の主要原因となる紫外線

SPF

SPFSun Protection Factor紫外線(その中でも特にUVB)防止効果値 日焼けどめの紫外線防止能力を表す値 日本ではSPFの指数は50以上を示してはならないので50以上は50+と表記される SPFの数値...

UVB

UVBultraviolet B紫外線B波 紫外線の中でも波長 280–315 nmのもので、sunburn(紅斑)の主要原因となる紫外線

ADPKD

ADPKDAutosomal Dominant Polycystic Kidney Disease常染色体優性多発性嚢胞腎

ARPKD

ARPKDAutosomal Recessive Polycystic Kidney Disease常染色体劣性多発性嚢胞腎

SIDAs

SIDAsStimulus induced drop attacks刺激誘発転倒発作

N-FPIES

N-FPIESnon-IgE-mediated gastrointestinal food allergy食物蛋白誘発胃腸炎

MHC

MHCmajor histocompatibility complex主要組織適合抗原

FFQ

FFQFood Frequency Questionnaire食事摂取頻度調査票