世界のCOVID-19の状況をわかりやすく30

medical-COVID-19

COVID-19のアメリカの状況を今一度数字で確認してみたいと思います。わかりやすくする為に、今回は死亡数でアメリカと日本を比べています。5/31までのWHO発表データ [Situation report – 131 Coronavirus disease 2019 (COVID-19) Data as received by WHO from national authorities by 10:00 CEST, 30 May 2020]を主に参考に作成しています。

COVID-19によるアメリカの死者数

COVID-19による日本の死者数

アメリカと日本を同じスケールで比較すると、こんな感じになります。いかにアメリカでCOVID-19が猛威をふるっているかがわかります。アメリカは日本の人口が3倍弱だと考えてもかなり死亡数が多いことがわかります。

念のため日本の死亡数を見やすいスケールでも出しておきます。こうやって見ると、日本でもある時を境に死亡者が急上昇していることがわかります。

やはり、アメリカでは日本よりもCOVID-19による死者数はかなり多くなっています。いつもの様に人口100万人あたりの死亡数で比較したグラフも載せておきます。

人口100万人あたりの死亡数(アメリカ と 日本)
人口100万人あたりの死亡数(アメリカ と 日本)

人口100万人あたりの死亡数にしてもアメリカの状況があまり良くないことがわかります。アメリカの状況が良くなって感染状況が落ち着かないとなかなか世界の状況も改善しない可能性が高いので気になるところです。

参考

World health organization Coronavirus disease (COVID-19) Pandemic
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019

The world factbook COUNTRY COMPARISON :: POPULATION
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/fields/335rank.html#IT


アメリカとは何か (平凡社ライブラリー) 平凡社

アメリカとは何か | 斎藤眞 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで斎藤眞のアメリカとは何か。アマゾンならポイント還元本が多数。斎藤眞作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またアメリカとは何かもアマゾン配送商品なら通常配送無料。

「決戦 人類最強の敵」~日本人リーダー 天然痘と闘う ―命輝け ゼロからの出発 プロジェクトX~挑戦者たち~

「決戦 人類最強の敵」~日本人リーダー 天然痘と闘う ―命輝け ゼロからの出発 プロジェクトX~挑戦者たち~ | NHK「プロジェクトX」制作班 | 工学 | Kindleストア | Amazon
AmazonでNHK「プロジェクトX」制作班の「決戦 人類最強の敵」~日本人リーダー 天然痘と闘う ―命輝け ゼロからの出発 プロジェクトX~挑戦者たち~。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

コメント