老化と超加工食品

foodmedical-other
Photo by Marc Noorman on Unsplash

はじめに

今年のEuropean and International Conference on Obesityでの発表によると、工業的に処理されたジャンクフード(超加工食品:Ultra-processed food:UPF)をたくさん食べる人は、加齢に関連する染色体変化を示す可能性が高いとのことです。これに関してはThe American Journal of Clinical Nutritionにも論文が掲載されているので合わせてみていきたいと思います。

超加工食品の消費と高齢者集団におけるテロメア短縮のリスク

スペインで行われた、SUN Projectの結果では、1日あたり3回以上のいわゆる「超加工食品」の消費は、染色体の端にあるDNAとテロメアと呼ばれるタンパク質の鎖が、めったにそのような食品を消費しない人に比べて短くなる確率を2倍にするとのことです。

SUN Projectに関して

SUN Projectはスペインで1999年~2018年に行われたプロジェクトで、 57~91歳の 886 名(男性 645 名、女性 241 名)の参加者を対象とした横断的研究で、ベースライン時に唾液サンプルからテロメア長を測定し、136 項目の食事摂取頻度調査票を用いてUPF消費量を収集して、テロメア長の短縮リスク(20 パーセンタイル未満)との関連をロジスティック回帰モデルを用いて評価しています。

参考文献

Lucia Alonso-Pedrero, Ana Ojeda-Rodríguez, Miguel A Martínez-González, et al. Ultra-processed food consumption and the risk of short telomeres in an elderly population of the Seguimiento Universidad de Navarra (SUN) Project, The American Journal of Clinical Nutrition, Volume 111, Issue 6, June 2020, Pages 1259–1266, https://doi.org/10.1093/ajcn/nqaa075

Document Moved

スーパーサイズ・ミー 通常版 [DVD]

Amazon | スーパーサイズ・ミー 通常版 [DVD] | 映画
ドキュメンタリー映画, モーガン・スパーロック, モーガン・スパーロック, ドキュメンタリー映画 邦画・洋画のDVD・Blu-rayはアマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で発売日前日に商品を受け取り可能。通常配送無料(一部除く)。

あまくない砂糖の話(字幕版)

Amazon.co.jp: あまくない砂糖の話(字幕版)を観る | Prime Video
人間は、1日に平均でスプーン40杯もの砂糖を摂取している。世の中には“ヘルシー”な食品があふれているのに??オーストラリアの俳優デイモン・ガモーは自らが被験者となり、無謀な実験に乗り出した!“健康”と言いつつ砂糖を大量に含む食品を60日間食べ続け、体や心がどのように変化していくのかを記録するという驚きの実験を描いたエン...

コメント